地域に裨益する再生可能エネルギーの導入拡大、
並びに脱炭素社会の実現を目指して、
地域と再生可能エネルギーが
共生する未来に向けた活動を行います。
地域と事業者がともにwin-winとなる枠組みの提供
地域のメリット創出・課題解決並びに
地域の再生可能エネルギー導入に向けた枠組みを提供します。
これまでに60以上※の地方公共団体へのアンケート・ヒアリングを通じ、地域の脱炭素化や再生可能エネルギーの導入に向けた支援を行っております。
-
- STEP1
- 地方公共団体へのアンケート・ヒアリングを実施し、
再エネ導入拡大や脱炭素化推進における課題等をお伺いします。
-
- STEP2
- お伺いした内容の課題解決に資する事業提案に向けて
取組み実績豊富な会員有志で『相談会』を開催します。
-
- STEP3
- 相談会でお伺いした内容を踏まえ会員有志で事業提案を実施し、
双方合意に至れば事業化に向けた実務推進を行います。
- その他:
地方公共団体等主催会合での講演実績※ -
- ゼロカーボン市区町村協議会(全234市区町村加盟)
- 京都府会合(全26市町村)、山梨県研修会(全27市町村)、茨城県研修会(全44市町村)での講演実施 等
※2022年12月末現在
情報プラットフォームの提供
事業者のノウハウ・ナレッジや、再生可能エネルギーを通じた地域活性事例など、
関係者相互の情報活用が可能なプラットフォームを提供します。
会員間でお気軽に情報交換頂ける『会員専用コミュニケーションツール』も設けております。
再生可能エネルギーに取組む地域の支援
再生可能エネルギーの導入拡大や地域の脱炭素化推進と合わせて、
地域活性に資する取組み支援を行います。
環境教育プログラム
環境教育プログラムMANABO.LAB(マナボラボ)とは
地球温暖化や地域の脱炭素化を子供たちに楽しく学んでもらえるよう、
出前講座やワークショップなどを行う、環境教育プログラムです。
- 【事例:新潟県十日町市内の小学校6校(2023年3月実施)】十日町市立鐙島小学校(左)、十日町市立下条小学校(右)
取組み実績
-
- 国の検討会への委員就任実績
-
- 環境省主催 令和3年度 次世代REPOS*検討会委員への就任
- 環境省主催 令和4年度 次世代REPOS*検討会委員への就任
*REPOS:環境省が提供する再エネ導入賦存量の可視化・検証等の情報提供システム
-
- その他省庁連携実績
-
- 環境省主催「再エネスタート」公募事業者への採択(2021年12月)
- 環境省・経済産業省主催 令和3年度分散型エネルギープラットフォームへの参加(2022年2月)
- 政府・環境省主催「新国民運動官民連携協議会」参画及び発足式参加(2022年10月)
- 環境省・経済産業省主催 令和4年度分散型エネルギープラットフォームへの参加(2023年2月)
-
- メディア掲載
-
- 環境ビジネス(2022年3月25日掲載)https://www.kankyo-business.jp/column/031324.php
- PVeye(2023年1月号掲載)https://www.pveye.jp/special_contents/view/1750/
※2023年3月末現在